2010年6月2日水曜日

6月女子舞台チケット予約開始!

舞台「檻の中の懲りない女たち」


あらすじ
そこは、檻の中。その中にいるのは、一癖も二癖もある個性派の女たち。毎日、脱走の作戦を練っている脱走のプロ、男をトリコにする天才結婚詐欺師、誰にでも変装できる変装の名人、金庫破りの名人、元大手商社の女社長、シャブの中のアリス、など檻の中の懲りないメンバーが繰り広げるワンシチュエーションコメディー。(一話15分?20分程度)その幕間に、彼女たちの悲哀のレビューショーあり。檻の中のダンス。全公演アフタートークありAチーム・BチームによるWキャスト公演です!

舞台「檻の中の懲りない女たち」
公演期間 2010年6月18日(金)~20日(日)(全6公演予定 全公演アフタートークあり)
劇場 銀座小劇場(100席)
構成・演出 なるせゆうせい音楽 笛田さおり振付 木村裕子

[公演日時]Aチーム・BチームによるWキャスト公演です!
6月18日(金)【A】15:00~/【B】19:00~6月19日(土)【B】12:00~/【A】15:00~/【A】18:00~6月20日(日)【B】12:00~/【A】15:00~

チケット代 3000円(前売・当日共 自由席)

[CAST]
【Aチーム】坂田しおり 南千紗登 戸井智恵美 山崎彩花 床爪さくら 齊藤綺咲 重本未紗(以上7名:アイドルカレッジ)上原真央 定島美穂子
【Bチーム】定島美穂子 江尻奈々 青山路代 日向琴子 MEGU(金曜・日曜のみ出演)佐藤友理(土曜のみ出演)

他キャスト決定次第随時発表!!!!

公式サイト http://www.inveider.com/orinonaka.html

携帯からの予約はこちらをクリック!

2010年6月3日10:00予約受付開始!!


CoRich舞台芸術!
FX比較
FXブログ
通販ショップ

2010年3月30日火曜日

人気コミック「ヘルプマン!」舞台化決定!オーディション情報


講談社から発行されてる雑誌『イブニング』で好評連載中の『ヘルプマン』が今年9月に吉祥寺シアターにて舞台化いたします! それにちなんでオーディションを開催します!


しかも、4月にあります今回脚本・演出を手がけるなるせゆうせい氏の舞台『100LIFE』を観に行くと一次書類審査がパス出来るというチャンスもあります!!!


ぜひ舞台を経験したいという役者さんの方や役者を目指している方はこの機会にご応募お待ちしてます!!! 詳細↓


■応募資格 18歳~80歳までの健康な方。性別国籍は問いません。 7下旬からの稽古に参加できるよう日程調整し、本番日程参加可能な方 事務所に所属の方は、あらかじめ事務所に許可をとりご応募下さい。


■募集人数 15名~


■備考 チケットノルマなし/メインキャスト出演料あり チケットバックあり(1枚目からの10%バック) ■オーディション形式 一次審査:書類 二次審査:ワークショップオーディション


■二次審査日程  2010年5月12日(水)/13日(木)/14日(金)/15日(土) 上記日程のいずれか1日にご参加頂きます。テキストあり。 (時間場所に関しては書類通過後ご連絡致します) ※書類審査通過後の二次ワークショップオーディションは 参加費3000円がかかります。予めご了承下さい。


■応募方法 ・バストアップ写真/全身写真 各1枚 ・プロフィール(全身、上半身写真のあるもの) ・定形返信用封筒(住所、氏名、連絡先(電話番号・連絡先)を明記、90円切手貼付) ・二次審査参加希望日(第一希望、第二希望)  上記4点を郵送 〒164-0003東京都中野区東中野3‐16‐26 201 オフィスインベーダー「ヘルプマン!」オーディション係 ※FAX.メールでの応募不可 返信封筒のないものは無効となります。お気を付けください。


■応募締切 2010年5月1日


■問合せ 株式会社オフィスインベーダー(担当:五十嵐) TEL / FAX 03-5386-1077(平日11時~18時) info@inveider.net


さらに、一次書類審査パスできるチャンス!!


4月23日より前進座で上演される、なるせゆうせい作演出舞台「100LIFE」の感想文と原作コミック「ヘルプマン!」の感想文を、ご提出いただいた方は 1次書類審査パス&2次ワークショップ審査の参加料が無料になるチャンス!!!


《応募方法》 舞台「100LIFE」観劇希望日と、お名前をinfo@inveider.net へメール → 2日以内に担当者より予約確定のメールを送らせていただきます。(お席には限りがあります) → 観劇後、舞台感想文(400 文字以上)と原作コミック感想文(400 文字以上)を応募締め切りまでにプロフィールに同封し郵送。→→→ 2次ワークショップオーディションに参加(日程は一般応募者の合否同時期に郵送にて送付)


●舞台「100LIFE」情報!! 2010年4月23日~25日(全5回公演)開演時間はホームページをご覧いただくか、お問合わせ下さい。 会場:前進座劇場(吉祥寺) チケット:5000円(全席指定 前売・当日共) 出演:横山ルリカ、秋山莉奈、平野良、三津谷葉子 他  公演情報はコチラ


■著者プロフィール くさか里樹


高知県高岡郡日高村出身。高知追手前高校卒業。通所授産施設『昭光園』の勤務経験を持つ。 昭和55年「ひとつちがいのさしすせそ」にてデビュー。その後「N.G.(ノーグッド)」 「桜花らんまん」「永遠の都」「あしたが伝説」「ケイリン野郎」等多数連載。平成15年より介護問題に踏み込んだ「ヘルプマン」を連載開始。主人公・百太郎が現場で抱える「理想と現実」に挑む姿が多くの福祉関係者に問題を投げかけている。


■舞台脚本・演出プロフィール なるせゆうせい 


岐阜県出身。早稲田大学在学中に劇団を旗揚げ。1977年トムプロジェクト脚本新人賞受賞。パルテノン多摩フェスティバル審査員特別賞受賞など舞台を中心に精力的に活動。現在は映画、ドラマ、広告、マンガ原作など、幅広いジャンルで脚本家として活躍。

サーバー障害のお知らせ

オフィスインベーダー制作部です。
日頃よりオフィスインベーダー公式サイト&ブログをご覧いいただき、誠にありがとうございます。
只今、公式サイトへアクセスできない状況が発生しております。
現在原因を究明しております。この間、ご利用の皆様にご迷惑をおかけし、大変申し訳ありません。

復旧までこちらのトップ記事に公演情報とオーディション情報を掲載させていただきます。






”100LIFE ワンハンドレッドライフ”

書籍・音楽等、様々なメディアで展開される注目作品が、2010年4月前進座劇場にて上演決定!! 新感覚ファンタジー作品

~あらすじ~ 「学校は戦場、点数が全て」と言い切り、都会の一流高校で寮生活を続けるチヒロ。いい点数をとることしか頭になかった彼女は、ある日、試験直前の期末テストで最低の点数をとってしまう。誰にも見せたくない一心でその点数を隠すチヒロは、飛び出した道路で車と接触事故に…。幸いにも軽傷で済んだチヒロ。だが、その事故以降、人の頭の上に不思議な点数が見えるようになっていった・・。「ほんとうに大事なものって何だっけ?」という、いちばんシンプルな問いを投げかける新感覚ファンタジー




出演
横山ルリカ(アイドリング!!!9号) 秋山莉奈 平野良 三津谷葉子
植田真梨恵 朝倉えりか 丸尾みゆき 小澤亮太 屋根真樹 林載憲
安心くり太郎 若狭ひろみ 蓮菜貴子 浮谷百加  橘花梨 立川まほ 他

脚本・演出/なるせゆうせい
舞台監督/西廣奏 照明/加藤学 音響/田中亮大 映像/吉良山健一 (SIDE-B)
作画/ 宇佐美朋子 衣装/工藤安佐子 振付/木村裕子 宣伝写真/earl studio 
宣伝美術・Webデザイン/仮谷仮子 演出助手/松川のりすけ 
票券/小野由香 制作補助/中林梓 制作/五十嵐珠実 
チケット・宣伝協力/H・I・P  
企画製作/株式会社オフィスインベーダー


日程:2010年4月23日~25日 全5回公演

チケット料金 5,000円(指定席・税込)
★★チケットinfo★★

おかげさまで千秋楽 25日(日)17:00開演回はチケット完売となりました!
他の回はまだお席余裕ございますので、ご予約がまだの方はお早めにどうぞ~

チケット料金 5,000円(指定席・税込)

●プレイガイド情報!
イープラス 予約ページはこちら 
ぴあ 0570-02-9999 [Pコード:401-051] 予約ページはこちら 
ローソン 0570-084-003 [Lコード:33438]

<お問合せ>
オフィスインベーダー TEL.03-5386-1077(平日11:00~1:00)
info@inveider.net




沢山のご来場お待ちしております♪♪


会場:前進座劇場(東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目13-2)





2010年3月26日金曜日

東京無印女子物語 コミック発売!!!

脚本家なるせゆうせいの原案を、ねむようこ、安江アニ子、赤みつ、コナリミサト、山崎童々、月子の6人がコミカライズしたアンソロジーコミック「東京無印女子物語」が、3月8日に祥伝社より発売される。
「東京無印女子物語」は、2007年から2008年にかけてフィール・ヤング(祥伝社)に連載。等身大の女の子を、注目若手作家が描いた現代寓話短編集だ。ねむは美大生と同棲する女子の将来への不安を描いた「のこのこ」を、安江はOLと売れない芸人の恋を描いた「雨ふりシンデレラ」を、赤みつは片想いの彼の気を引くための嘘から始まるエピソードを描いた「ウソコイ」をそれぞれ執筆している。
そのほかデキる女と自称マンガ家のダメ男との恋をコナリが描いた「ダーリンはパープリン」、ルームシェアをする正反対のふたりの女子を描く山崎の「チェンジ」、妻子持ちのバイトの店長に恋する女子のエピソードを描く月子の「プラスマイナス」が収録されている。
またカバーはねむ、コナリ、山崎のコラボレーションイラスト。メインイラストをねむが描き下ろし、それに合わせてコナリと山崎が人物のイラストを作成した。赤いヘッドフォンの女性が山崎、奥に佇む白いワンピースの女子がコナリのイラストだ。
なおコナリは、フィール・ヤングにて連載していた「テレフォンオジサン」の単行本が6月に発売する予定。山崎は4月8日に発売されるフィール・ヤング5月号より、新連載「恋するサバンナ(仮)」をスタートさせる。[news source コミックナタリー]

Amazonで購入[東京無印女子物語]

「大の大人が頭をかかえながら書いたピュアなお話です。是非読んでください。」 なるせゆうせい

2010年3月20日土曜日

映画「9/10」 なるせゆうせい脚本担当

[9/10 ジュウブンノキュウ]

ある洋館を舞台に、9人のメンバーが“語る”ことによって物語が進んでいく、斬新でスタイリッシュなミステリー。7年ぶりに集まった友人同士の話の食い違いから謎が生まれる。『カミュなんて知らない』で助監督と務めた東條政利の初監督作。室内劇に挑戦した『カミュなんて知らない』の中泉英雄や、『美女缶』の藤川俊生、『チルソクの夏』の鈴木淳評ら若手実力派俳優たちの臨場感あふれる演技は圧巻。ストーリー:サラリーマンの速水(中泉英雄)や、内科医の鬼塚(藤川俊生)らかつての高校野球部のメンバー9人は7年ぶりに再会する。久々に思い出話に花を咲かせていた彼らだが、それぞれの記憶が微妙に食い違っていることに気づく。9人は昔のスコアブックや写真を引っぱりだしてきて互いの記憶を一致させようと躍起になるのだが……。

(C) 2005 SALAMANDRA PICTURES製作年: 2005年 製作国: 日本 日本公開: 2006年10月7日 (渋谷シネ・アミューズ) 上映時間: 1時間26分 配給: SALAMANDRA PICTURES/バイオタイド 出演中泉英雄 関谷正隆 武田裕光 藤川俊生 鈴木淳評 石澤智 吉舎聖史 黒川達志 金井勇太 兒玉宣勝 佐藤鮎美 他 スタッフ監督: 東條政利 脚本: なるせゆうせい / 東條政利 撮影: 高間賢治 照明: 上保正道 録音: 井家眞紀夫 美術: 斉藤岩男 音楽プロデューサー: 和田亨 編集: 小川王子 スチール: セレナ / 安藤毅 キャスト

[予告編]